ようやくLionにバージョンアップ

Lionもろもろの仕事が一段落したので、昨日ようやくLionにバージョンアップした。いつもなら、起動ディスクを初期化してすべて新規でやり直すので時間がかかるが、今回はそのまま上書き(しかできない?)。

いつのまにかインスートルや再起動が終わっている。30分強ぐらい? その後、Finderが起動しかけてフリーズしているようだったが、何かデータを変換しているのではないかと待った。しかし、あまりにも長引くので、電源ボタンの長押しで再起動。何事もなくLionが立ち上がった。

いろいろ試してみるが、まずスクロールの向きが逆になったのにとまどう。でも、これは慣れそう。Mail.appの新インターフェースにもとまどうが、こっちのほうがいいかなと思うところもある。でも、一覧でタイトルが見られるというのも、必要なのだ。これまでのデザインを環境設定ではなく、気軽にトグルボタンで切り替えられるようにしてくれるとありがたいのだが。

うっかりして、Teslaを削除せずにインストールしてしまった。いちおうメニューバーにアイコンは出てきてTeslaの再起動もできるのだが、うまく動作しない。野良ビルドに行って最新版を落としてきて、インストール。最初はうまく親指シフトにならなかったが、何度かやっているうちに無事動くようになった。

まだLionで新しくなったところはぜんぜん理解していないが、全体に動作がきびきびしているところがあるように感じられる。アニメーションを使ったりして、うまくごまかされているのかもしれないが、いまのところもっさりになってしまったのは、ATOK2011だけかも。これも、普通に日本語入力している分には問題ないのだが、英数キーを押して1バイトの英字を入れようとすると、ワンテンポ遅れる。ちょっと切れかかって、このエントリーはことえりで打っている。Snow Leopardではことえりが遅くてATOKに乗り換えたのだが、ぜんぜんストレスなく打てる。親指者にはATOKの良さが活かせないとときどき感じるので、またことえりに戻すのも悪くないかも。

とりあえず報告しておく。

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad, 親指シフト | コメントする

えきねっとの受け取り

これも備忘録として。

えきねっとで申し込んだ切符の受け取りは、今回が二度目だ。指定券販売機にクレジットカードを差し込んだら、申し込んだ3件が画面に並んで出てきた。前回もそうだったような記憶があるのだが、予約番号が必要と書いてあるので、ウェブサイトの採集画面を出がけにあわててプリントして持っていったのに、やっぱりその必要はなかったわけだ。

しかし、ここでとまどう。3件を複数選択する方法が見えない。仕方なく、1件を買う。そして、再度クレジットカードを差し込んだあと、やっと、「別の予約も購入する」とかいったボタンが左のほうにあるのを見つけて、乗車券は往復一度に買えた。

昔、券売機がタッチ式になったとき、年配者がこぞって旧型のボタン式の前に並んでいるのを見たが、自分も年齢のせいで新しいインターフェースに対応できなくなってきているのだろうか。それとも、ソフトのUIが悪いのか……。

1本早いバスで出たのでいらいらすることはなかったけど、発車ぎりぎりだと、もっと焦りまくっただろうな。

カテゴリー: その他 | コメントする

えきねっとの申し込み・覚え書き

明日、京都に行くので、ひさしぶりにJR東日本のえきねっとで指定席と乗車券を購入したが、IDを忘れてしまっていたのと(最近の常としてメールアドレスがIDだとばっかり思っていたが、違っていた)、以前とサイトの見かけが変わっていたらしく、かなりとまどった。

とくに混乱したのは、指定券と一緒に最寄り駅からの乗車券も申し込みたいのに、そのためのボタンが見当たらないこと。ヘルプを読み、次の画面で出てくるのかなと思って確認しながら進んで行ったのだが、申し込み完了となってしまった。

明日の朝、少し早く出て駅で買うしかないのかとあきらめかけたが、ログイン画面から入ったページで、ようやく「乗車券の申し込み」のリンクがあることがわかり、申し込んだ。朝はばたばたになるに決まっているので、こうしておけば安心だ。

慣れてしまえばなんでもないのだろうが、このインターフェース、ひと昔前のものだとつくづく思う。

JR東のサービスなので、帰りの切符をえきねっとで買っても、京都駅では受け取れない。そこでJR東海の同様のサービスを探してみたら、なんとこれは年会費1050円の会員となって、専用のクレジットカードを申し込まなければならない。となると、自分のクレジットカードで申し込めるえきねっとも、とりあえずよし、と考えるしかない。

帰りの乗車券だけ、今度はiPhoneから買おうとしてみたが、どうやらスマホやケータイからの申し込みは別の登録が必要とあるので、PCサイトを表示したまま申し込んだ。まあ、これも悪くないか。

ほとんど国内旅行することがないので、新幹線や飛行機に乗るときは、いつもどきどきする羽目になる。情けないと思わずに、誇りに感じなくては。

Ekinet

カテゴリー: その他 | コメントする

虹が出た

今日の夕方、滝のような夕立が通り過ぎた5時半過ぎ、宅急便を出しに行く途中、大きな虹が出ているのを見た。黒犬を連れ、パラつき始めた雨に荷物を濡れないようにベストの下に隠したりしていたので、ちゃんとカメラが構えられず。

宅急便を送った後で、また戻って空が開けたところでiPhoneを構えてhたが、わずか数分後のことなのに、消えてしまっていた。残念。ちょうど日没時だったからだな。

20120528 17 43 13

Posted from するぷろ for iPhone.

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ | コメントする

カリカリ梅を漬けた

昨日(5月26日)、カリカリ梅を漬けた。

おととい西友の卵を買ってきたので、また朝にオムレツにして食べて殻を残しておいたのだが、薄皮はぺろりとむけるものの、まだ下にもう1枚もっと薄い皮がある。これを取ろうとすると、殻が砕けてしまう。一度きれいにしたのだが、まだありそうなので、水に漬けておく。

ところが、ここ数日の高温のせいで梅がどんどん黄変してきたので、これを乾燥させるのを待たずに漬けることにした。おととい用意した卵の殻を、少し砕いて、急須に入れるお茶の袋に入れる。それをちょうど梅がぴったり入る大きさのビンの底に置き、梅を入れて、以前からある梅酢をどぼどぼ。たった、これだけ。

あとは3ヵ月、冷蔵庫で保存する。さて、ちゃんとカリカリに仕上がるだろうか。

20120526 16 14 47
薄皮を剥いて、乾かした卵の殻。まだ薄皮があるかもしれない。

Koume
ジャムのビンに梅を入れたところ。底に白く見えているのが、卵の空を入れた不織布の袋。

Karikariume
梅酢を注いだところ。すでにこの梅酢で、一度カリカリ梅を作っている。梅酢の酸でやられないよう、ラップをかぶせて蓋をする。

カテゴリー: 写真, | コメントする

水平環が出た

昨日(5月26日)の10時半過ぎ、黒犬と妻が公園に行ったら、虹が出ていると電話を寄越した。こんなお天気なのに虹かよと思ってカメラを持って出ると、太陽と同じ方向(つまり南)に水平の虹がうっすらとかかっている。しかも赤が上にきて、紫が下にきている。帰って調べてみると、これは水平環とか環水平アークと呼ばれるもので、上空の氷の結晶の方向がほぼそろったときに現われる現象なのだという。

20120526 10 51 06

露出を変えて何枚かシャッターを切ったが、絞っても開けても、あまり虹の部分の写り方は変わらない。光学ファインダーで見るともっと鮮明に見えているのだが、EOS Kissで撮るとはっきりしないのは残念。妻のiPhone 3Gのカメラのほうがくっきり写っていたようだ。

20120526 10 52 33

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ | コメントする

ゴイサギを狙う黒犬

今朝の散歩の最中、睡蓮がみごとに咲き出した下池にさしかかったところ、流れ出し口の石垣の上にゴイサギを発見。少し近寄っても逃げないのでiPhoneで撮っていたら、黒犬がうなりだして、ポイントした。溝がなかったら、飛びかかっていたはず。ひさしぶりに猟犬の血が騒いだのかもしれない。

20120525 06 58 55
睡蓮の群落。左側から手前のほうが赤、右のほうが白。

20120525 06 58 40
いつもよりちょっと時間が遅かったので、みごとに咲きそろった。あまり早すぎると、まだつぼみの状態で、きれいに咲ききっていない。

20120525 06 59 36
ゴイサギ。ちっとも逃げない。iPhone 4のカメラのズーム限界にて。ノートリミング。

20120525 06 59 46
何だ、あいつは。あんなでかいヤツがいるなんて、とポイントする黒犬。溝がなければ飛びかかっていた。

20120525 07 01 21
今度は、流れ出し口にかかる橋を渡って、反対側へ。ワンワン吠えながら、また飛びかかろうとしている。でも、溝を跳び越える勇気はない。

20120525 07 01 28
ゴイサギは、どこ吹く風で、平然としている。騒がしくしてすみません。

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ | コメントする

わが家の小梅の収穫

そうそう、このブログ、「梅」というカテゴリーがあるのだった。梅干し作りについて、これまで何度か書いてきたが、こうやってタイムスタンプの入った記録として残っていると、次に作るときに参考になって、とても重宝する。

さて、わが家には小さな梅の木があり、ほんの少し小梅がなる。ところが去年は、これが小梅ではなく、ちょっと小ぶりだがちゃんとした梅となった。そのイメージがあったので、まだ早いと思っていたら、今年はやっぱり小梅の段階でぼたぼたと落ちてしまった。昨日、塀の内外を見回ってみると、ほとんど落ちきってしまっている。

すべて収穫したのが、この写真。

20120524 10 06 18

右のガラスの器に入っているのが、落ちてしばらく経ってしまい、傷んでいる分だ。捨てるのはもったいないので、昨日はこれをジャムにした。

20120524 14 34 46

たった、これだけ……。油断して、途中でほうろう鍋を焦がしてしまい、さんざんだった。

残りの分は、カリカリ梅にしようと思ったが、梅のペクチンを吸収させてカリカリにするためには卵の殻を入れなければならない。昨日、妻が生卵を買ってきてくれたので、今朝はオムレツにして、さきほど殻から薄皮を剥いた。これはかなりめんどくさい作業。ほんとうは、西友の小玉の卵が殻が厚くていいのだが、別のスーパーのものなので、やりにくい。

いま乾燥させているところで、乾いたら、去年の梅酢に漬けることになる。

Apertureのライブラリーを漁ってみたが、今年は花の写真がない。うーん、気に掛けてなかったからなぁ。

カテゴリー: 写真, | コメントする

日食、惨敗……

20120521 07 57 47ずっと天気が悪いという予報だったので、日食にはあえて関心を持たないようにしていた。これまでのジンクスとして、ちゃんと準備をすると、きまって期待を裏切られる結果となるからだ。

ところが土曜日になってみると、天気予報が晴れマークになっている! さて、どうしよう。近所にできたカメラのキタムラの表に、日食グラス在庫ありますという看板が出ていたので、2009年の騒ぎで売り切れ続出になり、今回は大量に用意して在庫が余っているのだろうと思っていたのだが、昨日買いに行ったところ、売り切れ。タッチの差だったらしい。近所のホームセンターにもなく、吉祥寺のヨドバシカメラに電話をしても売り切れだと言われてしまった。その後、予報がどんどん悪くなっていくので、どうせ見られないだろうとあきらめる。

今朝は黒犬の散歩の途中、だんだんと雲が晴れてきて、通りがかりの家の人に、欠け始めた太陽を通りがかりに見せてもらった。日食グラスなるものを初めて使ったが、予想以上に大きく見えるのに驚く。手を伸ばした先に持った5円玉の穴ぐらいにしか見えないと聞いていたのに、視覚上の錯覚もあるのだろうか、これなら充分見応えがあり、リアリティがある。しまった。もっと本気で手に入れておくべきだった。

散歩から帰宅して、あわててピンホールカメラを作ることにした。何か筒や箱はないかと探したが、適当なのがない。仕方なく、捨て損なっていたカメラのレンズの空き箱の天地をはがし、対物側にはアルミホイルを貼って画鋲で穴を開け、接眼側にはトレーシングペーパーを貼った。わが家の東側は隣のマンションの駐車場になっていて、視界が開けている。そこから見てみたが、いちおうちゃんと欠けて見える。しかし、箱が小さいせいで、像が小さい。子どもの頃の記憶では、直径1センチぐらいにはなっていたはずなのだが……。

妻は近所の公園に出かけて、見せてもらったという。だんだん周囲が暗くなってくる。曇ってきたのかと思って朝食の準備に追われていたら、太陽が欠けてきたせいだった。また妻が公園に行き、見せてもらったところ、この即席ピンホールカメラとは段違いにくっきり見えていて、しかももうほとんど欠けているそうだ。仕方ない。公園に行ってみよう。

入口にいたおばさんが、自分のグラスをみんなに見せてくれている。覗いたとたん、完全な金環食が見えた。きれいだ。それに比べてわがピンホールカメラは、いちおうリングになっているものの、中心の影が小さく、とても金環食とは言えない。ピンホールが正円じゃないせいなのか、あるいは穴の径が大きすぎたのか。

その後どんどん雲が厚くなる。ほんの一瞬、偶然にも雲間からリングが見えたのだ。写真を撮っていいと日食グラスをまた貸してくれたが、片手でグラスをかまえて、もう一方の手でカメラを覗くのは無理だった。自分の日食グラスがあったなら、思う存分使えたのだが……。

その後、通りがかった知り合いの犬仲間に、公園の隅にある倉庫(物置)の壁に映った木漏れ日がきれいだったと聞いて、見に行く。雲に半分隠れてしまっているので、あまりくっきりとは見えない。しかし、影のなかに三日月形の光が散らばっている。自然現象は、こうやって見たほうが、風情があり、味わい深い。

見上げると、ちょうど薄い雲越しに欠けている太陽が見えた。これなら、何も付けないで撮れる! 家に飛び込んで、70-200mmにエクステンダー1.4をかませ、窓から手持ちで撮影する。ちょうど雲が厚くなったときを見計らって光学ファインダーで近くの雲にピントをあわせ、あとはライブビューに切り替えて何枚か撮った。エクステンダー、あまり使う機会もないし、バランスが悪くなってEOS Kissではシンドイので手放そうと思っていたのだが、スーパームーンでもこの日食でも、やはりあってよかったと思う。

公園で親切な人にちょうどいいタイミングで日食グラスを借りられ、素晴らしい金環食を見ることができて、ほんとにラッキーだった。雲の厚さがちょうどよく、何も装備なしで、手持ちの機材で撮れたのもよかった。しかし、準備不足は明らか。他力本願になってしまい、心残りな日食体験だった。

20120521 10 33 28
あわてて作ったピンホールカメラ。なんとも恥ずかしい出来。

20120521 07 36 53

接眼面のトレーシングペーパーに写った太陽。いちおう、欠けていくのが見える。

20120521 07 44 13

穴が正円でないのかもしれないと思い、いくつも穴を開けてみた。いちおう、リング状になっている。このとき、日食グラスではきれいな金環食が見えていた。トレーシングペーパーを貼ったが、この曇り具合が粗く、けっこうムラがある。もっときめ細かなもの(スーパーのレジ袋など)を貼ればよかったのかもしれない。

20120521 07 45 25

いつもなら気功体操やジョギング、犬の散歩でにぎわう時間帯。みんな太陽を見ている。

20120521 07 49 18
東に向いた倉庫の壁。木漏れ日が三日月形になっている。幻想的で美しい。

20120521 07 54 13

あわてて家に飛び込んで、70-200mmを装着。その200mm側で。APS-Cなので、35mm換算で320mm。もしずっと家にいれば、雲越しにリングが撮れたかも……。

20120521 07 55 33

エクステンダー1.4をかます。35mm換算で448mm。

20120521 07 58 05

雲がどんどん流れてちょっと薄くなった瞬間に、ボーッと欠けた太陽が浮かび上がる。ドラマチックだ。

20120521 07 58 52

さきほどのカットより3分後。だんだん月が左下へと移動していき、太陽が太ってきたのがわかる。このあとはぐんぐん明るくなって、とても撮影できる状態ではなくなってしまった。

カテゴリー: 写真 | コメントする

黒犬、初泳ぎ(5月1日)

『うちのわんこは世界一!』の制作が始まってしまって、なかなか書くことができなかったが、5月1日、黒犬を泳がせたいという数年来の妻の希望をかなえるために、多摩川の羽村の堰まで行ってきた。ここは玉川上水の取水口で、夏は水遊びに興じる子どもたちでにぎわうが、雨模様のなか、誰もいなかった。本当は御岳渓谷に行くつもりだったのだが、お天気のせいであきらめる。予報ではもっとマシだったのだが。

20120501 10 42 34
堰のすぐ下流に広がる広い川原。さっそく駆け巡る。

20120501 10 55 10
ほらほら、こっちにおいでと、オヤツを手に悪魔の誘い。どんどん深みにはまる。ここは本流なので、少し流れが強い。水が冷たい。

20120501 11 29 55
ここは、支流でちょっと水たまりみたいになっているところ。それでも、水が冷たいせいか、いや〜んとなる。

Swim1
本流が分流になっている部分。ついに押し出されて、流れを横断する。覚悟を決めて、どんどん進んでいく。

Swim2
ありゃ、脚が立たない! 水面下で必死で犬かきしている。目がうつろ。

Swim3
ようやく脚が底に付いて、ひと安心。顔がさっきと違う。

Swim4
ザバーッと水をしたたらせながら、上陸。

Swim5
やれやれ、岸に上がり、ブルブルブルと水をはじき飛ばす。

20120501 11 08 30
その後は、浅瀬でボール遊び。投げ入れたボールを何度も取りに行く。

20120501 11 27 06
軽快な足取り。やはり水遊びが大好きだ。

20120501 11 06 01
獲物をくわえて、戻ってくる。もう疲れたかなと思ったのに、何度も何度もやる。

20120501 11 54 33
堰の上流の河川敷が、野球などができるグランドになっている。そこで、またボール遊びをやる。

20120501 11 54 12
今日はめちゃくちゃ走った。でも、ワン歩計は外していたので、歩数は出ない。草の上を走り回るうちに、濡れていた毛もけっこう乾いた。

20120501 11 58 45

周囲の山にどんよりと雨雲がかかる。往路も復路も、車に乗っている最中は雨が降っていた。うまく雨のやみ間をついて、楽しい時間が過ごせた。御岳渓谷だと川が深いし急流なので、ここのほうがかえってよかったかも。また、来よう!

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ | コメントする