メニューバーはやっぱりひとつが

OS10.9 Mavericksにして、マルチモニターの設定が変わり、どちらのウィンドウにもメニューバーが表示されるようになった。これまで、そうできたらさぞかし便利だろうと思っていたのだが、しばらく使ってみた結果、これは大変使いにくいものだと結論。

あるアプリケーションのウィンドウを二つ開けて左右のモニターで使うだけなら、両方にメニューバーがあったほうが便利だ。ところが、さらに別のアプリケーションがあると、ウィンドウの位置や数次第では、左右で違うメニューバーが付く。メニューバーがいまどうなっているのかなんて、注意していないので、左の画面にあるアプリケーションのメニューバーをいつもの通り右でいじろうとすると、そこは別のアプリケーションのメニューバーになっている。で、またわざわざ左の画面に行かなくてはならない。大型モニターを使っていると、移動距離が長くて大変だ。

また、二つのモニターが独立して並んでいるので、左のモニターの右端にきてしまったウィンドウは、右のモニターには表示されない。これもけっこう困る。

mission_control.png

ところが、システム環境設定のディスプレイをいくら見ても、オフにする項目がない。そのまま我慢して使ってきたのだが、とうとうたまりかねてネットで調べてみると、なんとMission Controlのなかに項目があった! うーん、これは意外。そもそもMission Controlは使っていないので、気づくはずがないものなぁ……。

新しい方式がいいかどうかは、使い方にもよるのだろう。とくに、ドックを縦にして画面の右端に置いていると、メインのモニターだけになるが、ドックを画面の下に置いていると、セカンドモニターでも、カーソルをそのあたりにもっていくとドックが表示される。それはそれで、便利かも。そういう人は、両方にメニューバーがあったほうがいいのだろう。

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad | コメントする

桜咲く……当日

2014 0325 08 04 39
▲昨日の桜が、ついにほころび始めた。

2014 0326 08 14 10
▲昨日、指標の木に花がついて開花宣言となったが、こちらも咲いていた

2014 0326 08 14 42
▲一番花を見ていると、うれしくなる

2014 0326 08 15 19
▲アップ。面倒なのでマクロにせず。ピントが合った

2014 0326 08 22 33
▲最近、池ではめっきり見なくなったアオサギ。ジョギング中、暗闇の川にじっとたたずんでいる

2014 0326 08 22 39
▲飛び立った瞬間。大きさが身に染みる。

2014 0326 08 28 46
▲物怖じしない鳩。

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ | コメントする

結局、Windows7を仮想マシンにした

昨夜からさんざん迷い、Macを買ったばかりの頃から何かあると相談に乗ってもらっている熊本のKさんにも相談したりして、結局、昨日の

1)仮想マシンのXPをアップグレードしてみる(やろうとしたら、64bit版のsetup.exeだから起動できないと怒られた。32bit版のディスクならOK?)

をまずやってみた。ところが、32bit版のディスクを読み込みにいくと、〜が足りないというようなエラーが出る。プロテクトがかかっているのか、あるいはこちらの環境で何か足りないモジュールがあるのか。
続きを読む

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad, Windows | コメントする

桜咲く……前日

2014 0325 07 42 14
▲いつのまにか花壇に咲きそろった菜の花

2014 0325 08 03 37
▲いつも一番先に咲く下池の桜も、まだ咲いていない

2014 0325 08 04 28
▲花芽かはじける寸前

2014 0325 08 16 01
▲冬枯れの風景だが、日差しは春だ

(3月27日深夜掲載)

カテゴリー: 写真, 散歩とジョグ, 黒犬 | コメントする

Teslaの削除

Teslaの削除が意外と面倒で、項目名も違っていた。今後のための覚え書きとして、画像を付けておく。

/application/scriptChecker(ログイン項目から外し、再起動して削除)
/system/library/extentions/Tesla.kext
/library/preferencePanes/Tesla.prefPane
/library/Tesla(フォルダ) 続きを読む

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad | コメントする

認証がはねられた……

Parallelsで無事Windows XPが動いたので、欲が出て、アマゾンで購入してから1年が過ぎてしまったWindows8アップグレード版をParallelsにインストールした。すべて順調。Macと比べてはいけないが、こんなにすんなりインストールできるとは。このために用意したサンディスク社の超高速UBSメモリーに無事収まり、動作もまずまず。

ところが、最後に落とし穴が。マイクロソフトに認証をしてもらおうとしたら、このシリアルナンバーはアップグレード版のもので、クリーンインストールしたら使えない、と言われてしまった。そうなら、もっと早く言えよと思っても、後の祭り。

調べてみると、Parallelsはアップグレード版のインストールを推奨していない。おまけに、マイクロソフトがWindows8のアップグレード版は仮想環境にはインストールできないと言っているという記事がある。これは、あまりにもひどい話で、マイクロソフトの見解がくるくる変わり、投稿者は相当なエネルギーを費やして、ついにOKを勝ち取ったようだ。しかし、2012年末までならOKだったのが、2013年以降はダメになったともいう。 続きを読む

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad, Windows | コメントする

Blogsyからテスト

いつの間にかBlogsyをアンインストールしてしまったようなので、設定をやり直している。うまく投稿できるだろうか?

追記:うまくいった。これでひと安心。

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad | コメントする

仮想マシンファイルがない!

嫌な予感がしていたのだが、Parallelsを起動したら、まずシリアル番号を入れさせられ、これはアップグレード版だからと、旧バージョンのシリアルまで入れるように言われた。

そのあと、どうしても仮想マシンが認識できない。いくら検索をかけても出てこない。TimeMachineを接続してやってみたが、やはりない。さんざんあれこれやったあとで気づいたのは、TimeMachineのオプションで、仮想マシンのバックアップをオフにしていたこと。道理でどこにもないわけだ。

しかし、昨日念のため、旧MacbookProに、ユーザーフォルダをすべてコピーしてあった。それをやっと思い出し、該当のフォルダを開いてみると、ちゃんと入っている。いまそれをコピー中。やれやれ。 続きを読む

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad | コメントする

ようやくMavericksに

このMacについて今日、ようやくOSを10.9 Mavericksにバージョンアップした。ここのところ、再起動すると無線LAN(Air Mac)でインターネットになかなかつながらなくなるという症状が出ていたりして、やっぱりクリーンインストールすべきだろうと思っていた。しかし、いまは諸設定やアプリケーションの再インストールをひとつひとつ手でやるのは大変なことになる。だから、TimeMachineから諸設定だけ読み込んで、アプリケーションは手でインストールするかなと思っていたのだが、まあ、問題となるのはLibraryにある雑多なファイルであって、アプリケーションそのものはきっとクリーンな状態であるに違いない。だから、以前のようにアプリを手でインストールしても意味がないのではないかと思い至った。

それなら、せめてハードディスク(SSD)の初期化だけでもしようと、ディスクユーティリティで初期化してから、アプリケーションも含めてTimeMachineからもろもろのファイルを読み込むようにした。けっこう時間がかかった。1時間半以上か。 続きを読む

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad | コメントする

EPUB3でしごかれる

今年になって、ブログにぜんぜん書き込めていない。いろいろ理由があるのだが、最たるものは、これまでボイジャー社のドットブックでやっていた電子書籍をEPUB3で作ることになったからだ。

経緯は改めて書くが、ボイジャー社の方針の変更により、突然ボイジャーの電子ブックストアでの販売が続けられなくなった。世の中の趨勢はEPUB3に流れていることはわかっていたが、ボイジャー側からは、まだドットブックのほうがメリットが大きいと言われていて、ずるずるとドットブックの世界に安住してしまっていた。しかし、これからKindle出版などを考えると、いまがEPUBに変更するいい機会とも言える。

で、まず組版データがあるInDesignからの書き出しを試しているのだが、CCでだいぶ使いやすくなったと言われるものの、バグらしき挙動に悩まされていて、これだけで一丁上がりとはとうていならない。そこでソースを見るのだが、勝手に付加するスタイルタグが多くて、理解できないのだ。

これまではボイジャー謹製のチェックツールをかけてドットブックとしてエラーが出なければ、そこから先はボイジャーやブックリーダーアプリの責任だったのに、EPUB3となると、すべてがこちらの責任となる。どれだけの時間、あちこちウェブサイトを見て、情報を集めてきたことだろう。それでも、まだわからないことだらけだ。実機もアプリも、限られた環境でしかチェックできないのがボトルネックになっていて、なかなか先に進めない。

それでいて、こんなに時間を費やしていても、ここにはおもしろそうな、クリエイティブな未来はない。紙の本をいかに忠実に電子化するかということだけが問われている。ほとんどの情報が、EPUB3が正式に策定となり、Kindleストアが日本でオープンし、「経済産業省コンテンツ緊急電子化事業でばんばん国のお金を使って電子書籍が生まれたあたりで、止まっている。それぞれがノウハウを溜め込み、仕事として受注し始めたからだろう。ノウハウはもう立派な商売上のヒミツなのだ。

こんなつまらないことに貴重な時間を割いていていいのかという疑問を抱きながら、ノウハウを溜め込んでいくしかない。まだまだこの闘いは続きそうだ。

カテゴリー: Mac/iPhone/iPad, 本・映像・音楽 | コメントする